記事一覧

学んだこと 2
こんにちは! 今回もまた私の大学時代のお話をしたいと思います。 私は大学時代土木学部に所属してコンクリートについて勉強をしていました。 今回はコンクリートの品質検査についてです。 コンクリートの品質検査にはスランプ試験というものがあります。 スランプ試験はなにを確認するものかというと・・・ コンクリートの流動性を確かめる試験です
続きを読む

私が学んだこと。
こんにちは!! 今回は、私の大学時代のお話をしたいと思います。 私は大学時代土木学部に所属しており、コンクリートについて勉強をしていました。 私が学んだことを皆様にお伝えしていこうと思います。 コンクリートはセメント・水・細骨材・粗骨材・混和剤・混和材などで作られております。 練混ぜ方法はミキサーを使用していました。 練り混ぜ時
続きを読む

ブロック塀について
突然ですが、皆様のご自宅にはブロック塀はございますか? もしかすると、ご自宅のブロック塀に危険が潜んでいるかもしれません。 ※「いらすとや」より使用 具体的にどのようなことを確認すればいいかというと.... 1.塀の高さ(地盤から2.2m以下か) 2.塀の厚さ(10cm以上か) 3.控え
続きを読む

リフォーム業界の新たな取り組み?①
こんにちは! 今回もドローンについてお話していこうと思います。 皆さんはドローンの免許取得にどのくらい時間がかかるかご存じでしょうか? なんと最短で 3日間 で取得出来るのです。 ただ、3日間朝から夕方までしっかりと授業を受けなければなりません。 更に、ドローンは2022年からドローン操
続きを読む

体験してきました!
先日、ずっと気になっていたあるものを体験させて頂きました。 そのあるものとは・・・・・・ドローン です!!!!! 正直、ドローンを運転するのには相当な技術が必要と考えていましたが 今のドローンは障害物を検知して止まってくれるもの、自動で離陸に戻る機能などが搭載されております。 私が実際に操縦体験を行った機種が Ma
続きを読む

コロナウイルスで誤認識されてしまっているかもしれない『アレ』を施工してきました
こんにちは! 先日、あるものを施工させて頂きました。 そのあるものとは、、、 そうです、 ハンドドライヤー なんです!! コロナウイルスが蔓延してからハンドドライヤーが使用できなくなっている商業施設などが過半数をしめると思います。 なぜかという経団連が発表したガイドラインで感染防
続きを読む

イメージ力が広がる!?あの場所へ行ってきました。
こんにちは! 本日は、あるところへ行ってまいりました。 どこかというと........... シンコールの自由が丘ショールーム です!!!!!!! シンコールのショールームでは、数多くのサンプルがそろえられてるため、組み合わせなどがイメージしやすくなっています。 さらにいくつか候補を出してそのものを
続きを読む

入社して早くも事件発生!?新入社員の身に一体何があった.................
初めまして!4月からニッカホーム関東(株)板橋営業所配属になりました。 4月から社会人として新たな一歩を踏み出す出社1日目でなんと..... 指をドアに挟んでしまい、ひびand一針を縫う怪我をしてしまいました。社会人としての自覚の足りなさ、自己管理の甘さが原因ですね。 私も
続きを読む