
杉並店ショールーム
ブロックキッチンとシステムキッチンの違い
こんにちは!杉並営業所です!
新年あけましておめでとうございます。
今回は、ブロックキッチンとシステムキッチンの違いについて解説します。
ブロックキッチンとは、調理台・シンク・ガス台等をそれぞれ別に設置するタイプのキッチンのことを指します。 キッチンセット・コンビネーションキッチンなどとも呼ばれます。
システムキッチンとは、調理台・シンク・コンロ・収納等を一枚の天板をのせて全ての作業スペースが一体化したキッチンの事を指します。最近は、新築・リフォームともに主流になっています。
ブロックキッチンのメリットは、
・価格がお求めやすい
・組み合わせが自由
・一か所が壊れた時にその部分だけ交換できる
デメリットは、
・設備間の隙間があるため、ゴミや汚れが入り込みやすい
・掃除がしづらい
です!
→リフォーム費用を安く抑えたい人、あまり料理をしない人にオススメです!
システムキッチンのメリットは、
・つなぎ目がないので、お手入れしやすい
・色、素材、形状のバリエーションが豊富
・デザイン性に優れている
・機能性の高い商品が多い
デメリットは、
・一部分の交換が難しい
・ブロックキッチンに比べて費用がかかる
です!
→料理の頻度が多い人、掃除の手間を減らしたい人にオススメです!
代表的なキッチンメーカーは以下になっています!
●ブロックキッチン
・クリナップ
・LIXIL
・タカラスタンダード
・マイセット
etc.
◆マイセット MYシリーズ (ブロックキッチン)
引用:https://myset.co.jp/my/
●システムキッチン
・クリナップ
・LIXIL
・タカラスタンダード
・トクラス
・TOTO
・Panasonic
etc.
◆クリナップ ラクエラ (システムキッチン)
引用:https://cleanup.jp/kitchen/rakuera/
ブロックキッチン、システムキッチンをご検討中の方いらっしゃいましたら、ぜひご相談ください!